炭酸泉の湯

2種類のお湯

薬師の湯 〜炭酸泉の湯〜

宿自慢の「炭酸泉」は加温することによりトロリとした質感になります。黄褐色の湯が身体をじんわりと芯から温めてくれ、お湯から出た後もしばらくぽかぽか、お肌もつるつるとしています。効能豊かな湯はまさに極上の湯。ぬるりとした湯ざわりと、染み込むような炭酸の心地よさをお愉しみください。

薬師の湯

山清水の湯 〜山の清水〜

山清水をひいた露天風呂になります。炭酸泉とは違う湯をお愉しみ下さい。
※露天風呂は炭酸泉ではございません。

山清水の湯

女湯

女湯
女湯
女湯
女湯

男湯

男湯
男湯
男湯
男湯

飲泉場

温泉へ続く廊下の途中には飲泉場があります。
初めて口にする方はびっくりするかもしれませんが、口当たりは炭酸の刺激と程よい塩分と鉄分があります。
様々な成分を含み泉質は濃く、特に胃腸病に効果があると言われています。

飲泉場 飲泉場

湯谷温泉  約480年の歴史

湯屋温泉は室町時代中期の約480年前、病に苦しむ武士が薬師如来の導きにより発見し、病を治したことから開湯したと伝えられています。

炭酸含有量が非常に多い事で知られており、呑めば胃腸に効くと親しまれています。また、この鉱泉で炊いたお粥を寒中に食べると、一年間無病息災であるという言い伝えもあります。
当館でも「お粥」を中心に日ごろのお料理にも使用されています。

現在、湯屋温泉には4件の温泉と旅館と1件の日帰り入浴施設があり、それぞれが自家源泉を持っているので、その違いもお楽しみいただけます。

温泉概要

泉 質 含二酸化炭素 ナトリウム 炭酸水素塩・塩化物泉 等張性-中性-冷鉱泉
効 能
一般適応症

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進

炭酸水素塩泉適応症

切り傷、やけど、慢性皮膚病

塩化物泉適応症

切り傷、やけど、慢性皮膚病、病弱自動、慢性婦人病

二酸化炭素泉適応症

高血圧症、動脈硬化症、切り傷、やけど

風呂数 男湯・女湯 各1(露天風呂付)
入浴時間 5時~24時